忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お待たせいたしました!
心機一転、場所を新たに有末剛の緊縛教室「夜の学校」を開催いたします。
参加ご希望の方は arisuego@gmail.com まで。
場所の詳細は追ってお知らせいたします。


3月27日(土)17:30 - 20:00 新宿

*お時間がある方はこのあと軽く一杯飲みながら語らいましょう!

授業料:
一名 10,000円
カップル 15,000円

------------------

また、この日の「夜の学校」で緊縛モデルになってくださる女性を若干名募集いたします。
縛られるのが大好きな方、縛られてみたい方、ご連絡ください。
リラックスした雰囲気ですので、お一人でも安心してお越しいただけます。
有末剛に縛ってもらえるチャンスかも!?(必ずではありません)
場所は新宿エリアです。ご応募、ご質問はadmin@jugoya.comまで。

*今回は女性のみとさせていただきます。
*18歳以上。年齢確認ができる証明書を当日拝見いたします。
*夜の学校は、生徒さん達が緊縛を学ばれる場です。主として生徒さん達のモデルをお願いいたします。性的行為や露出などは一切ありません。着衣での緊縛です。
*しわになったり、縄のケバがついてもよいような服装をご準備ください。
*本件に関する金銭の授受はありません。

モデルのご応募についてはadmin@jugoya.com までご連絡ください。
PR
昨年のデンマーク、スウェーデン、ウクライナに続き、2度目のヨーロッパツアーを無事終えました。
今回はドイツでの1週間(3月6日-12日)の緊縛教室を中心に、オランダ、ベルギーなどでも緊縛交流を深めて参りました。

ベルリンでの教室詳細:
http://www.schwelle7.de/Arisue%20Go.html

有末剛の緊縛ショーと十五や出店のお知らせです。
以下、主催者様からの告知文です。

---------------

ブックサロン「オメガ」のオールナイトイベント「OMEGA NIGHT」。
第一回の開催が決定しました。

場所は乃木坂のCLUB「カクタス」。
外部のスペースをお借りし、
100名弱の収容を予定する、
ハイパーブッキングかつインテリジェンスなパーティになります。

ファビュラスなショー、
ママも参加するDJ、
出展ブースをご用意して、
音あり、ショーあり、物販ありのごった煮です。

オメガのママ一同お待ちしております!


日時:2009年11月21日(土)23:00~05:00
場所:CLUBカクタス(http://www.clubcactus.jp/)
料金:2,500円/w:1DRINK

キャスト:

■ショー

□佐川一政 22:30-23:15
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%B7%9D%E4%B8%80%E6%94%BF)
…パリ人肉事件を起こした人物。また、自伝的小説の小説家としても知られる。パリ人肉事件(パリじんにくじけん)は、1981年、フランスで起こった猟奇事件。当時、フランスに留学していた佐川一政がオランダ人留学生を射殺し、その肉を食べたことが注目を集めた。後に自著「霧の中」、唐十郎著「佐川君からの手紙」(芥川賞受賞作品)など、文芸においてもベストセラーが生まれる。オメガナイトでは、公衆の目前に出ることの少ない佐川さんの対談形式のトークショーが実現しました。対談のお相手は近日発表。

□有末剛(http://www.arisue-go.com/)
…有末氏は緊縛絵師、伊藤晴雨の観念的遺伝子を継ぐ緊縛師として70年代のデビュー以来、雑誌、映画、写真集などさまざまな場で活躍。団鬼六原作、石井隆監督、杉本彩主演の映画「花と蛇Vol.1、2」に調教師・鬼源役で出演したことでも有名です。今回、第一回オメガナイトでの緊縛ショーが実現しました。ショーパートナーは、ダンサー・イラストレーター等のマルチな活動が注目されている斎藤栗子(
http://www.kimusumenoringetsu.jp/)さん。昭和テイストな緊縛ショーをお楽しみください!

□TAMAYO(http://www.saorism.jp/)
1995年より東京のクラブシーンを中心に様々なイベントやパーティなどで活躍。2001年まではストリッパーとして、ストリップの老舗浅草ロック座(川崎ロック)に所属。現在は、ストリップの振付やショー構成等を劇場をはじめ、映画などで展開している。またサエキけんぞう、コモエスタ八重樫のバックダンサー、戸川昌子のシャンソニエ「青い部屋」での歌手活動やイベント主催など、その活動の幅はとどまるところをしらない。


■DJ

□その他COMMING SOON!!!

■物販ブース

十五や

□牙屋


※IDチェックがあります。お忘れなく!
只今、製作の佳境に入っております。

「金のない奴は知恵を出せ 知恵のない奴は汗を出せ
汗の出ない奴は血を流せ」とは、どこかで聞いた言葉なのですが、血が嫌いなわたくしなどは地べたに這い蹲って「泥を舐める」しかないわけで、
まあ、そんなことも言ってはいられないので、自分で自分のケツを叩きながら原稿やら編集やっとります。
何せ、今回の教則本は日本語、英語のバイリンガル対応で、しかも、その内容に則した教則DVDまで発売されるというものです。

今回の教則本は、緊縛の中でも一番多く使われると思わしき、座りポーズと寝ポーズを中心にまとめてあります。
いわゆる床に身体が着いている状態のことで、それを「床技編」という言葉で一括りにしました。

緊縛は日本の文化ではありますが、残念なことに言葉や技の体系化が十分になされていません。
技というのは、長年の実践と経験によって生み出されるもので、その無駄を省いた一滴が「型」に集約されていくのだと思います。
ですから「型」はとても大切です。

そして、少しづつではありますが、分かりやすい解説本を出すことで、緊縛の世界が身近なものになれば幸いです。

さて、さて、芸術の秋が到来いたしました。

わたくしもアートなる世界に少しだけ足を踏み入れてみます。

以下イベント内容

http://bit.ly/roNL1

10月25日(日) 14:30 OPEN 15:00 START
※前売り1,200円、当日1,500円(エントランス・フィーを含む)

安田アートリンク
千代田区神田錦町3-20錦町安田ビル1F及びB1F
電話:03-5577-6186



有末氏は緊縛絵師、伊藤晴雨の観念的遺伝子を継ぐ緊縛師として70年代のデビュー以来、雑誌、映画、写真集など
  さまざまな場で活躍。
  団鬼六原作、石井隆監督、杉本彩主演の映画「花と蛇Vol.1、2」に調教師・鬼源役で出演したことでも有名です。
  昨年出版された小説集「緊縛師 A恍惚と憂鬱の日々」はジャンルを超えて高い評価を得ました。
  今回のトークショーでは「ポップなフェティッシュ感覚、デカダンス」を若い人たちが日常的に受け入れるようになった
  今日の状況を踏まえて、SMの世界を長く見てきた有末氏が感じる「デカダンスの現在」について語っていただきます。
  トーク終了後は質疑応答の時間も用意しています。
  10月25日(日) 14:30 OPEN 15:00 START
  ※前売り1,200円、当日1,500円(エントランス・フィーを含む)
すでに今日になっちまいまして、イベント日の当日ということで、まあ、日頃からの行いの良さが幸いして、お天気はよろしいようでございます。

そして、今日やる出し物なんぞは、なかなかお目にかかれるものではない、いや、やる前からもう忘れてしまいたいような代物でして、わたくしの場合は、わたくしをご存じの誰にも来て欲しくないと言ったら、逆に面白そうだということで、「是非!」という方が多く、今日の会場も狭いにも関わらず人混みになるようです。

いや、そう言えば過去にも伝説の舞台というものがありまして、これは郡山劇場というストリップ劇場でのお話で、もうすでに時効になってますが、SMクラブのお姉さん方が寄ってたかってかぶり物やら着ぐるみやらを着せてくれ、SM大会なのに会場が爆笑の渦になったことがありました。でも、実は、そんな形で笑ってもらえる自分がとっても気持ちが良かったのを覚えてます。

SMに笑いは禁物という方もおられますが、舞台に上がるわたくしの気持ちは、いつもエンターテインメントが一番。
見ている方が涙と笑いに包まれれば、緊縛師冥利に尽きると思っております。
そんなこと言ってるから『緊縛師A恍惚と憂鬱の日々』なんて変な小説書くんだろとお叱りを受けそうですが、

涙と笑い

愛 勇気 希望がわたくしの信条です。

では本日、わたくしの笑いの波動を持ち帰ってください。

fetiSMサイト



「幸せは歩いてこない だから歩いていくんだよ」と水前寺清子が歌ってました。

そうか、自分で歩いていかなきゃいけないんだ。

そうそう、うっかり忘れていたんだよね。

振り向けば大人の遊ぶ場がない。

テレビも馬鹿みたいなお笑いばっかだし、ここ一年、ドキュメンタリーと「そのとき歴史は」以外は見ていない。

こんなことではテレビという存在が淘汰されるのは当然のことでしょうね。

ちょっと前まで、大人の遊び場としてキャバレーという社交場があった。

そこには年季の入った御姉さまがいたりして、それはそれはいい社会勉強になったものです。

そして、もはや、そういった場がないので、ないなら作ってしまえばいいじゃん、ということで

自分の楽しみは自分で作る。

手作りキャバレー

それが私たちオトナが提案する【大人の課外授業】です。



【大人の課外授業】

日時:1/29(木)20:00~23:30
木戸銭:\2800(1D付)
※合言葉割引\300

講師:一時限目 舞踊
斎藤 栗子 先生
電気屋の長女。六畳一間のアパートで
地味に生活する昭和な香りのダンサー。
http://ameblo.jp/kimurin-umiko/

二時限目 緊縛
有末 剛 先生
映画「花と蛇」「縛師」で緊縛を務めた緊縛師。
http://www.arisue-go.com/

三時限目 催眠
望月 羅美 先生
mixiで「エロ催眠コミュ」を主宰する催眠術師。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=122893

補講 棒舞
礒辺 千絵先生
妖艶な舞を目に焼き付けてくれること間違いなし!

販売:受付側に下記関連商品販売特設ブースを設けますので
ご利用下さい。

十五や(書籍、縄、ワックス他)
http://www.jugoya.com/
marvel-pro(ポストカード、アクセサリー、DVD他)
http://www.marvel-pro.com/

合言葉【先生、おしっこ漏れそうです】

テーマは「大人の好奇心」

昭和の香り漂う日常生活を踊りにしたら?
緊縛=SMという概念を壊し、
「縄」を愛情や友情の道具にしたら?
催眠ってなんだ?

昭和の名曲にのせて踊る、縛る、酔う。
酒を傾けながらキャバレー感覚に浸るもよし!
初めて目の当たりにする驚愕の事実を堪能するもよし!

そして・・・

あなたの【好奇心】の中に潜む【大人のエロス】ここで見つけてみては?

場所:club@ArcH
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-14-6第2早川屋ビルB1
TEL:03-3352-6297
http://www.clubarch.net
SOUNDROOM vol.28 -A Happy New Year-
experimental music from Tokyo that defies categorization!

2009年一発目のサウンドルームは三度登場、東京緊縛オーケストラ!
緊縛師有末剛と音楽家沢田穣治による緊縛即興ユニット何が起こるか?
ドキドキのステージを展開するでしょう。

迎え撃つはギャルバン!?
ナウでヤングな女子2楽坊・コマイヌ、ゲストDJに秘密博士、他SOUNDROOMレギュラー陣賑やかに正月~な選曲でお贈りします。

Guest Live:
東京緊縛オーケストラ
(緊縛師 有末剛、音楽家 沢田穣治、パフォーマー 斎藤栗子)、
コマイヌ
秘密博士 (DJ)
DJ: Kuknacke、虹釜太郎、鈴木康文、37A

開場 19時
開演 19時
料金 1000円
わたくしを囲んでの新年会。今からドキドキGOGO!な気分です。楽しみにしております。

--------------------------

1月23日(金)
19:00~@新宿の居酒屋さんまたはダイニング
予算5000円程度


日本が誇る緊縛師・有末剛と膝を交えてお話しませんか

*ひそかに自慢な緊縛写真を見てもらいたいみんなに披露したい
*学校に参加したことはあるけど、スピンアウトしてオレのアタシの緊縛愛を語りたい
*よく知らないんだけど実は縄とか興味あるかもしんないんだけど縛らせてくれる人なんかいるのかな
*よく知らないんだけど(中略)縛って下さる殿方なんているのかしら

…ナドナド
ありていに言えばファンの集いです
有末先生とはもちろん、生徒さんどうしの交流も暖めて頂ければ幸いです
真剣な「夜の学校」から少し離れてユルめに開催したいと思います。気楽なご参加お待ちしております


※場所等は参加人数などを考慮してフレキシブルに決めたいと思います。
 そのため、勝手ながらご参加のお返事は新年第二週いっぱいまでとさせて頂きますm(_ _)m

※引き続きお店の希望などありましたらご提案歓迎です!

-----------------------
初めての方のご参加歓迎です。
参加ご希望・ご質問等は
admin/アットマーク/jugoya.com まで。

 [HOME] 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有末剛
性別:
男性
職業:
緊縛師
趣味:
縄作り
バーコード
ブログ内検索
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]